忍者ブログ
名古屋市東区主税町の料亭香楽をご案内します









[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日、美味しいワインをいただく機会に恵まれ、
とても幸せなお時間を過ごさせいただきました。


ある方々のコレクションの中から特別にセレクトしていただいたワインです。

5deb68a3.jpeg
















熟成したロゼのシャンパーニュから始まり・・・
バタールモンラッシェ、 そしてDRCの年と言われるエシュゾー、
最後は、5大シャトーのムートンをいただきました。

もちろん、お料理はワインに合わせて・・・

ご一緒したシニアソムリエさんと共に、
ワインとお料理のマリアージュにとろけそうになりました。


このように美味なお時間を過ごさせていただくと、
「明日からまたがんばろー!」ってすごい力がわいてきます。
(ただの飲んべえ食いしん坊のノムリエ??笑)


Powerをチャージさせていただいた後は・・・

香楽でもお客様にそんな気持ちになっていただけるよう
一生精進しなければと、 気持ち新たに思った夜でした♪


頑張ろう! ノムリエ! 
PR
気がついたら・・・ずいぶんと長い間アップしていませんでした。
お叱りの声も多数いただき・・・何度かアップを試みましたが、
色々と考えるところもあり、このように月が流れてしまいました。

また、気を取り直して、頑張ってアップしてまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。


さて、香楽では恒例の夏の感謝デーも終わり、
すっかり秋の気分です。

気がつけば、今日から9月。 
今年もあと4ヶ月ですね。

この4ヶ月をいかに過ごすべきかと考えていたところ、
本日は素敵なお客様にご来店いただきました。

ご夫妻でとてもご活躍のお二人です。

色々とお仕事のお話などを伺っておりますと、
ご主人様がひとこと。
「やっぱり、仕事は真面目にコツコツと一生懸命にやるだけですよ。」
と、おっしゃいました。

なんて深いお言葉なんだろうと、目からうろこ。

大きな目標や夢に向かって努力することや、
今の状況の中でもMaxに頑張ることも、
もちろんとっても大切です。

でも、真面目にコツコツと当たり前のことをやっていくこと、
そのことを少し忘れていた自分に気がつきました。


今年の残りの4ヶ月、まずは、目の前のこと、ひとつひとつ取り組んでいきたいと思います。

真面目にコツコツと一生懸命に・・・


もちろん、ブログもですね!!


H様、本日はご来店いただきありがとうございました♪


先週までのお天気とは一転して・・・
少し肌寒い雨の一日となりましたが、
みなさまはいかがお過ごしででしょうか?


さて、今日は、先日でかけてまいりましたワイン会のお話です。
 ebf3bcbf.jpeg


「辰巳琢郎贈る素敵なワイン会」

















俳優の辰巳琢郎さんが、リゾートトラストグランシェフの内山敏彦さんと共同で企画された、
東日本大震災復興支援のためのワイン会です。

食べきれないほどのフレンチのコース、食材はすべて東北・茨城産。
乳製品、お野菜、お魚、お肉、そしてフルーツにデザート。
オリーブオイルとお塩にいたるまですべてが、東北・茨城産。
ワインも、もちろん、すべて東北地方のワイナリーのワインでした。

『復興支援には、食べること・飲むことが一番!』と辰巳さん。
グルメでいらっしゃり、またワインにも大変造詣の深い辰巳さんらしいご挨拶でした。


まずは、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りして黙祷。
100名ほどの参加者全員で黙祷をささげ、そして献杯をいたしました。


その後は、改めて、乾杯。  
乾杯はタケダワイナリーのサン・スフレ2010。 
フルーティーで口当たりの良い美味しい発泡です。


ワインは、全部で10種類。


1fdcf99b.jpeg




すごいグラスです。
洗うの大変そう・・
 (職業病?!)









無濾過ピノノワール、味の変化が楽しめた甲州、 
山ぶどうやデラウェアなどの食用ぶどうで作られたワイン。
ツヴァイゲルトやシャルドネなど、
バラエティー豊かなワインを、お料理に合わせて楽しませていただきました♪

一つ一つのワインについて、辰巳さんがわかりやすく解説をしてくださったので、
日本ワイン初心者の方でも、とても楽しめたようです。

辰巳さんは、グラスに注がれたワインは絶対に残さないで!って、おっしゃるけど・・・
たつみさーん、 こんなに飲んだら、倒れちゃいますよ~(笑)


御料理も、デザートまで9品。 一つ一つのボリュームもさることながら、
やはり、ボリュームたっぷりのコース構成でした。
私は、青森のヒメマス、五月鱒、のコンフィーが最高に美味しかったです。

ひとつ残念だったのは・・・ササダケや山菜など新鮮な山菜類がたくさんでしたのに、
アクの強い山菜類に弱い私はあまりいただけなかったこと・・・これだけが心残りでした。


7dcc57b2.jpeg


お料理の説明は内山シェフが。
とってもトークのお上手な方でした。
















3時間以上にもおよぶ長丁場のワイン会でしたが、
ご同席させていただいた美女軍団のお姉様方とも楽しくお話をさせていただき、
また、お久しぶりにお目にかかった懐かしい再会もあり、
本当に素敵なお時間を過ごさせていただきました♪



ea975673.jpeg

ダンディーだけどお茶目な辰巳さん。
サイン本を・・・













復興にはまだまだお時間もお金もかかると聞いております。

辰巳さんのおっしゃるように、このような復興支援の方法もあると思います。
義援金をただお願いするのもいいけれど・・・
香楽でも、何かできること、考えたいと思います。

辰巳さん、素敵な会をありがとうございました♪


そして、がんばろう日本! がんばれ東北!



 


GWも残すところあとわずかですね。
と、言っても・・・今日は平日。
2日の月曜日よりも、街の様子が活気があると感じたのは私だけでしょうか?

「あまりお休みも長くなると疲れるから、会社のほうがいいな♪」なんておっしゃる方もいらっしゃいますが(笑)、皆様のGWはいかがですか?

香楽では、1日から5日までお休みをいただきました。
私も長いお休みはちょっぴり疲れてしまったので、お仕事のほうが嬉しいなと思ったりして・・
今日からスパークしてます。


さて、GWあたりのこの時期は、香楽のお庭は最高に素敵な季節となります。

まずは・・・・さつきが最高に美しく咲きほこり・・・

65a9c9ed.jpeg


ピンクが鮮やかで美しいです。











お庭の苔が青々と・・・・

242c2774.jpeg




石畳までせりでてきました。









離れのお部屋の踏み石にも・・・・

a6f3f911.jpeg

碁盤の目みたいですね。

















んんん~ん、 見慣れたお庭ながら、癒されます♪

23ba630f.jpeg

紅葉もいいけど・・

新緑も最高ですね。










おひな様ほどの華やかさはありませんが・・・・
お節句のお飾りも皆様に愛でていただくのを待っています。

もちろん、御料理もお節句で・・・

風薫る 五月 ♪
お出かけにもいい季節になりました。

みなさまも、是非お立ち寄りくださいませね。





 


みなさま、こんにちわ。

今日から10連休!なんて方も多いかと思いますが、
GWの初日、いかがお過ごしでしょうか?

香楽は・・・今日は御祝いのお席をおむかえさせていただきました。

お顔あわせや結納、そして披露宴など結婚にまつわるお席、 還暦祝いなど人生の節目のお席、
そして、お宮参りやお箸ぞろえ、初節句など、、お子様の健やかな成長を御祝いするお席、
などなど、、、料亭では、たくさんの御祝いのお席をお迎えさせていただきます。

本日は、ご家族皆様で大変お賑やかに過ごしていただき、
やっぱり、御祝いのお席はいいものだな~と、しみじみ思いました。  


さて、少し前になりますが、ガーデンパーティーへのお呼ばれがあり出かけてまいりました。
お天気は心配されましたが、なんとか雨は降らず・・・でも、少し寒かったので、室内でのティーパーティーとなりました。

そこで、思わぬ方と再会!!

ホスピタルクラウンの活動でご活躍の大棟耕介さんです。

1e5b41a2.jpeg



























大棟さんとは、昨年の5月に行われました、私の所属する奉仕団体 『名古屋ベンチャークラブ』の25周年記念講演会に講師として来ていただいたことで、ご縁ができました。

年間で150回以上もされる講演会はそれはそれは素晴らしく・・・本当に素敵なお話をしていただきました。
最近、ご結婚をされ幸せいっぱいのご様子でしたが、やはり講演会も忙しく、なかなか病院のクラウンでお子様達を訪問する時間を作るのが大変!っておしゃっていました。



この日伺ったお宅は、フランス料理教室「La Cocotte」主宰の岡本啓子先生のお宅です。
岡本先生は名古屋そして知立でフランス料理のお教室を始められて、今年で40周年をむかえられます。 
いつも笑顔で優しくて、とても素敵な憧れのマダムです。何事にも前向きで、博学でいらっしゃるのにさらにお勉強家でいらっしゃり、先生のバイタリティーには、本当に頭がさがります。

この日も、たくさんのお茶菓子やお飲み物、そして、お抹茶の呈茶席もおつくりいただき、皆様をおむかえしてくださいました。  


大棟さんのお弟子さんのクラウン、がーこちゃん。

ec5f744d.jpeg


風船であっという間に動物をつくってくださったり・・・・























a371d2ea.jpeg



こんな大きなお靴をはいていましたよ。











がーこちゃんの、楽しいパフォーマンスに、
みなさん童心にかえられたようで、笑顔笑顔のパーティーでした。


今年は、40周年といういことで、たくさんの方々が集まられ、
色々な出会いがあり、とても楽しいお時間を過ごさせていただきました♪

岡本先生、ありがとうございました。


お教室以外に、様々な催しもされております。
にご興味のあるかたは、是非どうぞ ↓

http://www.la-cocotte.com/home/index.html
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/14 井内摂男]
[05/27 ライオネル]
[01/06 2匹のデブ]
[10/11 NONAME]
[07/15 em]
[01/08 わかおかみ]
[01/07 源 三位 頼政]
[08/03 chappy]
[07/06 前島 長盛]
[09/14 わかおかみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
料亭香楽 若女将
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]