忍者ブログ
名古屋市東区主税町の料亭香楽をご案内します









[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、雲1つないぬけるような青空が広がりましたね。
お昼間には寒さもゆるみ、とっても心地よいお天気でした。


そんな祝日、香楽では、結婚ご披露宴のお客様をおむかえさせていただきました。
けいぞうさん・えみさんです。


結婚式は、お迎えの主税町教会で・・・ 
歴史あるたたずまいにウェディングドレス姿の新婦さまがとても素敵だったとのこと。伺えなかった私はちょっぴり残念でした。。。。


その後は、場所を香楽にうつして、装いも新たに和装でご披露宴です。

71a7b7a4.jpeg

お優しい新郎さまに、和装もお似合いの新婦さま。


とってもお似合いのお二人です。










メインイベントはおふたりのおまんじゅうカット。
和装に合わせて??? お二人ご結婚後はじめての共同作業です。


8df6e8eb.jpeg




お顔の大きさくらいある大きなおまんじゅうをカットすると・・・















e5473da5.jpeg

 



中には、色とりどりの、たくさんのチビまんじゅうがつまっていました。 

なんておめでたいのでしょう?!









大切なご友人や、ご親族をお招きしてのご披露宴。

大きな結婚式場ではないため、派手な演出などはありませんが、
ご兄弟によるマジックショーや、
ご友人の歌のプレゼントなどの余興もあり、
とっても和やかに宴がすすんでいきました。

ご遠方からいらっしゃるお客様が多いため、
皆様にゆっくりと美味しいお食事をお楽しみいただきたい!と、いう
お二人の思いから、香楽をお選びいただいたと伺っておりましたので、
お気持ちに沿うようにお楽しみいただけるか、ちょっぴり心配でした。

料亭ウェディングには、はじめてご出席のお客様も多かったようですが、
高砂にいらっしゃてお二人と談笑されたり、ご一緒にお写真をお撮りになったりと、和気あいあい、みなさまそれぞれにおくつろぎの様子で一安心いたしました。
 
お帰りには、「新郎・新婦さまとお客様との距離がとっても近く、一緒の時間がたくさん持てて良かった」、「お庭を眺めてゆったりできました。」、「お料理も美味しかったです。」など、たくさん有り難いお言葉をいただくことができ、本当に嬉しく存じます。

みなさま、本日はご遠方よりご来店いただき、本当にありがとうございました。
 

お開き後は、お天気も良かったのでお庭でお写真撮影をされました。
普段、私には見慣れたお庭も、こうして見ますと、まったく違う場所に見えるので不思議です。

きっとお二人から幸せオーラが、たくさん出てるからでしょうね?!


abb77ce6.jpeg





















けいぞうさん、えみさん、どうぞ末永くお幸せに・・・

また、記念日には是非お食事にいらっしゃってくださいね~♪

本日は、本当にありがとうございました!!


 

**お二人のご了解をいただきましたので、お写真などを掲載させていただきました。**

 

 

 

PR


びっくりするくらい寒い週末でしたが・・・そして今日も寒かったですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

香楽のお玄関では、先週からつつじが満開です。

例年ですと、GW前からちらちらと咲き始め、GW中に満開となってしまうため、
お休み中でお客様になかなか愛でていただくことができませんでした。

でも、今年は、突然に暖かくなった日があったからか、開花がとっても早かったです。

先週半ばには、ほぼ満開でしたが、この寒さでこれまたお花のもちがさらに良く、
今日もまだまだ満開に咲いています。

おかげで、たくさんのお客様に愛でていただくことができます。

GWにひっそりと咲いているより、つつじもきっと喜んでいることでしょう♪



b15380f3.jpeg



























華やかなピンクとグリーンのコントラストが、鮮やかですよね。


春爛漫というよりは、夏のような暑さの毎日ですが、
みなさま、いかがお過ごしですか?

私は、急激な暑さと(この気温で冬と同じ袷のお着物はツライです・・)
ひのき花粉にノックダウンされそうですが、何とか頑張っています。


さて今日は、香楽のお庭でひときわ目立つ
どうだんつつじのお花のご紹介です。

香楽のどうだんつつじについては、
昨年の12月半ばに色鮮やかな紅葉のお写真とともに
お話させていただきました。

そのどうだんつつじのお花が満開になりました。

09fa5912.jpeg  

真っ白なお花と青空が見事に調和して
お客様をお迎えしています。



夜になると、ライトの明かりに
照らされて、流星群のようです。












どうだんつつじのお花は、白色をしています。
つりがね状(壺状でもあります)で、大きさは5ミリくらい
ちょうちんのようにたくさんのお花をつりさげています。


a390c2f4.jpeg


ちなみに、4月14日の誕生花だそうです。


花言葉は「節制」 ~ 
なんとも耳が痛い花言葉ですね。









4月はじめに葉ができてきてから、一週間くらいで咲き、まさに満開になりました。
茶庭のため、ほとんど花気のない、香楽のお庭で、春たけなわのどうだんつつじです。


a6d2e3f1.jpeg















見頃は、次回の雨くらいまででしょうか?

白いじゅうたんになってしまう前に、
どうぞ、ご予約を、お急ぎくださいませね♪

今日はぽかぽか陽気でしたね。

そして先週から咲いている桜は、
まさに満開ですね。


e39a76c7.jpeg

桜や花火など、はかなく短命なモノにひかれてしまう私は、つい桜の樹に心ときめかせてしまいます。













香楽の近くには桜の樹がたくさんあります。
公園・小学校・税務署・ご近所のお宅、などなど・・

街を見渡すと、普段は全然気がつかないのに、
この季節になると、あんなところに桜があったのね!
と、発見できるから、桜って不思議ですね。


ae069c8b.jpeg

ご近所で評判の枝垂れ桜です。
ソメイヨシノと併せて、一般に公開されています。













よろしかったら、ご来店の前に、少しこの辺りを散策してみてくださいね。
素敵な街並みと桜が、皆様をあたたかくお迎えしてくれますよ。







昨日は4月1日、エイプリルフールでした。

先週から、エイプリルフールには、「なにか可愛い嘘を!」
と思っていましたのに・・・・ 当日にはすっかり忘れてしまい
まんまとお客様に騙されてしまいました。

4月は、新学期・新年度など「はじまり」の節目の時期でもありますね。
みなさまは、どんな4月1日をお迎えになられましたか?

わたくしは、ちょっぴり寂しい季節です。
と、いうのも、この時期は、お会社ではご異動の時期。
お世話になったお客様が、名古屋からご転勤になられる時期なのです。

ご栄転・ご昇進が多く、もちろんお祝い申し上げるべきところなのですが・・
やはり、ご贔屓にしていただき、可愛がって下さったお客様がいなくなってしまうのは、
寂しいものです。

お客様はみなさまお引き継ぎなどでお忙しくてなかなかお目にかかれないことも多くて、
お別れのご挨拶もかなわず4月を迎えてしまうのも、
これまた寂しさに拍車をかけてしまいます。

もちろん、ご転勤後もご出張などの際にお立ち寄りくださるお客様もいらっしゃいますので、
今生のお別れになるわけではないのですが・・・・・ ご挨拶状などを見ながらため息ひとつ?


でも、いつまでもへこんではいられません。
「別れ」もあれば「出会い」もありますものね。
新しく香楽にお越しくださるお客様がたくさんいらしゃることを期待して・・・
そんな新しい出会いを楽しみに、今日も頑張っていきたいと思います。


最後に・・・香楽をご贔屓くださったお客様、
本当にありがとうございました!
慣れない新しい環境で、大変なご苦労もたくさんあるかと存じますが、
みなさま、どうぞお身体に気をつけて、ご活躍くださいませね♪
また、お帰りいただけますこと、心よりお待ち申し上げます。
(それまで、頑張って守っていきます!)


さあ、新年度。
若女将も、心新たにパワーアップして頑張ります!!!

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/14 井内摂男]
[05/27 ライオネル]
[01/06 2匹のデブ]
[10/11 NONAME]
[07/15 em]
[01/08 わかおかみ]
[01/07 源 三位 頼政]
[08/03 chappy]
[07/06 前島 長盛]
[09/14 わかおかみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
料亭香楽 若女将
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]