名古屋市東区主税町の料亭香楽をご案内します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名古屋は雪の朝となりましたが、みなさま、ご無事にお出かけになられましたか?
昨晩からチラチラと雪が舞っていましたが、今朝は本格的な雪になり、お庭を見ると、一面の銀世界でした。
これを大雪と言うと、雪の多い地方の方に叱られてしまいそうですが、このあたりにしては、大雪でしたね。
名古屋市内でこれだけの積雪があったのは、久しぶりのことではないでしょうか?
香楽では、お初香のお席のお客さまをお迎えさせていただくこととなっておりましたので、この雪の中みなさまが無事にお越しいただけるのか、とっても心配いたしました。
しかし、心配はまったく無用だったようで、お一人のご欠席もなくお越しいただくことができました。
雪の香楽への御来店は初めての方々ばかり。
名香を聞かれたあとには、お食事と、雪景色をお楽しみいただきました。
香席のお床には、
雪片似大鷺。
まさに、今日の日にぴったりのお軸が…
今朝の雪は鷺のいたずらだったかも!なんて、お話しも。
こうして、四季折々の風情を色々と楽しめるのも、日本文化の素晴らしさかもしれませんね。
本日は、お足下の悪い中御来店いただき、本当にありがとうございました。
昨晩からチラチラと雪が舞っていましたが、今朝は本格的な雪になり、お庭を見ると、一面の銀世界でした。
これを大雪と言うと、雪の多い地方の方に叱られてしまいそうですが、このあたりにしては、大雪でしたね。
名古屋市内でこれだけの積雪があったのは、久しぶりのことではないでしょうか?
香楽では、お初香のお席のお客さまをお迎えさせていただくこととなっておりましたので、この雪の中みなさまが無事にお越しいただけるのか、とっても心配いたしました。
しかし、心配はまったく無用だったようで、お一人のご欠席もなくお越しいただくことができました。
雪の香楽への御来店は初めての方々ばかり。
名香を聞かれたあとには、お食事と、雪景色をお楽しみいただきました。
香席のお床には、
雪片似大鷺。
まさに、今日の日にぴったりのお軸が…
今朝の雪は鷺のいたずらだったかも!なんて、お話しも。
こうして、四季折々の風情を色々と楽しめるのも、日本文化の素晴らしさかもしれませんね。
本日は、お足下の悪い中御来店いただき、本当にありがとうございました。
PR
みなさま 新年明けましておめでとうございます。
この「きまぐれ?若女将のひとりごと」
かなりのきまぐれぶりですが・・(笑)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、ご挨拶がとってもおそくなってしまってすみません。
年末は大晦日までおせちの営業をおこない、
新年は6日よりお仕事始めをいたしました。
新年早々に、お初釜や新年会の御宴席があり・・・
アップしようとお写真の準備はできていたのに、
気がついたら、もう16日。
1月も半ばを過ぎていたという次第で・・・
相変わらずの私で、すみません。
でも、今年も頑張りますので、お付き合いいただけますと嬉しく存じます♪
しかし、今日はすごい大雪でしたね。
名古屋でこんなに降ったのはとても久しぶりかと思います。
夜半から降り始めた雪は、朝には落ち着きましたが、
また、午後からしんしんと降り出し・・・ 一面の銀世界に。
今夜のお客様をお迎えするため、わたくし、雪かきに励みましたが・・・
実らず・・・・ 結局は、真っ白に逆もどりでした(涙)
こんなお足もとの悪い中お出かけくださったお客様には、
本当に感謝感謝です。
ありがとございました。
でも、温かいお部屋で、雪景色のお庭をみながらの一杯もいいものです。
今夜は、ヒレ酒をお楽しみいただきました。
外はかなり冷え込んできました。
路面の凍結なども怖いですね。
みなさま、どうぞお気をつけてくださいね。
みなさま、こんばんは。
先日のお月見、お月様はご覧になられましたか?
雷雨があったり、お天気が不安定だったので、
お月様が雲の間に見え隠れしましたが、
雨のあとには、綺麗なお月様でしたね。
香楽では恒例のお月見のお飾りをいたしました。
今年は、お月見の趣向で、
能楽笛方・藤田流の十一世家元 藤田六郎兵衛様にお越し頂き、
お笛の演奏をしていただきました。
普段は能楽堂のお舞台で拝聴する藤田先生の演奏ですが、
お座敷ですと、吹かれる先生が目の前にいらっしゃいますので、
これまた迫力がちがい、皆様、その迫力にびっくりされておりました。
藤田先生はトークもお上手なので、能楽とお月見のお話を織り交ぜながら、
素晴らしい演奏をご披露いただき、楽しいひとときを演出いただきました。
藤田先生、ありがとうございました♪
それにしても、お月見もおわり、日が短くなり・・・・
どんどん秋が深まってまいりましたね。
ちょっともの悲しいのは、わたくしだけでしょうか???
市内某所での、お月見風景です。
お月様、わかります??
お月様の撮影ってむづかしいですね。
今日は「七夕さま」。
織姫さまと彦星さまが一年に一度会える日。
今朝の新聞に、『この二人が「夫婦」だということを知らない人が多数いる』
と載っていましたが、実はわたしも二人は「恋人」だと思っていたのです(恥)
恋人が、神様に仲をさかれて、離ればなれになったとばかり・・・
知っているようで、知らない「七夕の伝説」、
反省し、しっかりお勉強し直しました。
今夜の名古屋は曇り空のようですが、無事に「天の川」をわたれますかしら?
催涙雨(さいるいう)なんてことにならないといいのですが・・・
先日、小川先生のお花会で八事興正寺さんにお伺いしました。
大書院からみえる水盤お庭は、
七夕のおかざりがされていました。
本当に素晴らしい光景ですよね。
そうそう、皆様は短冊になにかお願いをされましたか?
わたしは・・・・?
ひみつです(笑)
立春とは名ばかりに・・・厳しい寒さが続いておりますが、
みなさまおかわりございませんか?
さて、2月3日は節分でしたね。
みなさまは、豆まきをされましたか?
私は、大須観音で豆まきをして参りました。
長唄のお師匠でいらっしゃる杵屋六秋さまが、
七福神の弁財天をされるということで、
(実は六秋さまのお嬢様、六春さんとはお友達なのです♪)
大須観音での豆まきのお誘いをうけ行って参りました。
実は、生まれ初めての大須観音。そして、豆まきでした。
北風が冷たく、寒く時雨れる中・・・七福神をのせた宝船は栄から大須までパレード。
その後、万松寺をお参りされ、大須の街を人人人に囲まれてお練り、
やっと大須観音に無事到着されました。
「わっはは、わっはは、わっはは」の換え声でおなじみ「福の神」は、
今年は、名港海運の高橋さまでした。
あまりお顔がうつってませんが・・
のちほど、壇上で鬼退治をされる時には
面をつけられた上に、
かなり激しい動きで、
とっても大変そうでした。
お疲れさまでございました。
六秋先生の弁財天です。
とっても、お似合いですね。
福の神、Miss観音、七福神につづいて、
今年還暦や古希を迎えられた方々、大正琴の方々などが入場しました。
鬼は、赤鬼さん、青鬼さんがそれぞれ2人(鬼って人?)いました。
そして、いよいよお待ちかね・・・七福神の豆まきです。
大須観音では、「鬼は外」は言わず・・・
「福は内」のみを言いながら、
豆まきをしました。
左へ2回・・・
「福は~うち!」
右へ2回・・・
「福は~うち!」
最後に真ん中に2回
「福は~うち!」
私はかなり離れた場所におりましたが、無事にお豆を数粒ゲットしていただきました。
(福よ来い!)
そして、いよいよ、私も壇上へ・・・
上下衣装を貸していただき、 豆まきをしてきました。
(友人みな一緒に豆まきに行ってしまったので、お写真がありません・・・涙)
寒かったせいでしょうか・・・
この頃には、
めっきり人が減っていました(笑)
でも、壇上からの豆まきって
ちょっと特別な気分がしました。
その後、お参りさせていただき、福ます、福まめ、そして私は福はし(福引きであたりました!)も頂戴し、帰路につきました。
もちろん・・その夜の香楽では、いただいたばかりの大須観音さまの福豆もまぜて、
お客様に豆まきを威勢良くしていただきました。
お歳の数を召し上がるのが、少々大変そうな方もいらっしゃいましたが(笑)
みなさま、童心に戻られたかのように、熱心に豆まきしてくださいました。
「福は~うち!!!」
みなさまのもとにも
たくさんの福がやってきますように・・・
六秋先生、素敵な機会を与えていただき、ありがとうございました。