名古屋市東区主税町の料亭香楽をご案内します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勝沼への大人の遠足も、終盤にさしかかり、
いよいよメインイベント「ザ・試飲!」のお時間が近づいてまいりました。
が、その前に・・・有賀社長様よりたっぷり1時間半のご講義をいただきました。
今から、約1300年前、ぶどう・甲州は、718年に行基と共に勝沼にやってきたそうです。
盆地である勝沼は、傾斜地帯が多いため水はけがよく、
また、日照時間が日本一長く、日中と夜の気温差が大きいため、
ぶどうの栽培に適していました。
と、言ってもメインは、食用のぶどうで、ワイン用の葡萄については、まだまだ歴史が浅いそうです。勝沼のぶどうの歴史は、1300年ですが、 ワインの歴史は130年だそうです。
そして、この勝沼醸造さんは、1937年創業されました。
(くわしい、勝沼醸造さんの歴史・ご紹介については、HPをご覧くださいね↓)
http://www.katsunuma-winery.com
社長さまは、ワイン造りとは、『人と自然のかかわり』、
その土地の風土にむかって挑戦することだとおっしゃいました。
「たとえ一樽でも最高のものを!」 という、創業以来変わらぬテーマのもと、
勝沼の風土に立ち向かい、世界に通じる高品質なワイン作りに挑戦しつづけられています。
ものづくりというのは、やはり作り手さんの熱い思いや気持ちが、商品と一緒に伝わるものなんだな~と、実感いたしました。 我々は、その熱い思いをしっかりと受け取って、お客様へお伝えるしていくこと。
それがサービスなのではないかな?と、、、
ワインを一本おすすめするということは、そういうことなのでは、と、思いました。
さて、講義の後は・・・・ 裏の畑の見学です。
こちらにも、ぶどうが栽培されていました。
棚ではないのがおわかりですか?
カベルネソービニョンです。
もちろん、ここでも・・・
一粒いただきました。
意外に・・・渋みが・・・
さーーーー、夕暮れ時の勝沼で、始まりました! 「ザ・試飲!」
まずは、水平から・・・・
アルガブランカ・クラレーゼ、 イセハラ、 ピッパ、 羊新田、
アルガーノ・ボシケ、 アルガーノ・ヴェント、 勝沼 甲州樽発酵、
御坂 甲州樽発酵・・・・・
たくさん、たくさん、試飲させていただきました(笑)
それぞれに、美味しさのあるワインばかりでした。
実は、色々とご説明くださったのですが、
なぜか??試飲会の際には、メモの取りが悪く、、
詳しくコメントができません。
悪しからずご了承くださいませ(笑)
畑を見学してきた
ISEHARA と
YOHSHINDEN
社長様です。
以上のように、勝沼への大人の遠足は、とても勉強になった一日でございました。
最後になりましたが、勝沼醸造の有賀社長さま、志村部長さま、
色々と教えてきただき、ありがとうございました。
お約束のワイン会、 ぜひ、来年には実現させましょうね♪
そして、今回の遠足にお誘い下さったT酒店のU田さん、
ドライブお疲れさまでございました。
おかげさまで、実り多き、秋の一日をすごさせていただきました★
ありがとうございました。
心より、御礼申し上げます。
なお、香楽では、アルガブランカ・クラレーゼ、ISEHARA,ピッパをご用意しております。
ご興味のあるお客様は、ぜひおたずねくださいませ♪
日本食に合いますよ~ ★
いよいよメインイベント「ザ・試飲!」のお時間が近づいてまいりました。
が、その前に・・・有賀社長様よりたっぷり1時間半のご講義をいただきました。
今から、約1300年前、ぶどう・甲州は、718年に行基と共に勝沼にやってきたそうです。
盆地である勝沼は、傾斜地帯が多いため水はけがよく、
また、日照時間が日本一長く、日中と夜の気温差が大きいため、
ぶどうの栽培に適していました。
と、言ってもメインは、食用のぶどうで、ワイン用の葡萄については、まだまだ歴史が浅いそうです。勝沼のぶどうの歴史は、1300年ですが、 ワインの歴史は130年だそうです。
そして、この勝沼醸造さんは、1937年創業されました。
(くわしい、勝沼醸造さんの歴史・ご紹介については、HPをご覧くださいね↓)
http://www.katsunuma-winery.com
社長さまは、ワイン造りとは、『人と自然のかかわり』、
その土地の風土にむかって挑戦することだとおっしゃいました。
「たとえ一樽でも最高のものを!」 という、創業以来変わらぬテーマのもと、
勝沼の風土に立ち向かい、世界に通じる高品質なワイン作りに挑戦しつづけられています。
ものづくりというのは、やはり作り手さんの熱い思いや気持ちが、商品と一緒に伝わるものなんだな~と、実感いたしました。 我々は、その熱い思いをしっかりと受け取って、お客様へお伝えるしていくこと。
それがサービスなのではないかな?と、、、
ワインを一本おすすめするということは、そういうことなのでは、と、思いました。
さて、講義の後は・・・・ 裏の畑の見学です。
こちらにも、ぶどうが栽培されていました。
棚ではないのがおわかりですか?
カベルネソービニョンです。
もちろん、ここでも・・・
一粒いただきました。
意外に・・・渋みが・・・
さーーーー、夕暮れ時の勝沼で、始まりました! 「ザ・試飲!」
まずは、水平から・・・・
アルガブランカ・クラレーゼ、 イセハラ、 ピッパ、 羊新田、
アルガーノ・ボシケ、 アルガーノ・ヴェント、 勝沼 甲州樽発酵、
御坂 甲州樽発酵・・・・・
たくさん、たくさん、試飲させていただきました(笑)
それぞれに、美味しさのあるワインばかりでした。
実は、色々とご説明くださったのですが、
なぜか??試飲会の際には、メモの取りが悪く、、
詳しくコメントができません。
悪しからずご了承くださいませ(笑)
畑を見学してきた
ISEHARA と
YOHSHINDEN
社長様です。
以上のように、勝沼への大人の遠足は、とても勉強になった一日でございました。
最後になりましたが、勝沼醸造の有賀社長さま、志村部長さま、
色々と教えてきただき、ありがとうございました。
お約束のワイン会、 ぜひ、来年には実現させましょうね♪
そして、今回の遠足にお誘い下さったT酒店のU田さん、
ドライブお疲れさまでございました。
おかげさまで、実り多き、秋の一日をすごさせていただきました★
ありがとうございました。
心より、御礼申し上げます。
なお、香楽では、アルガブランカ・クラレーゼ、ISEHARA,ピッパをご用意しております。
ご興味のあるお客様は、ぜひおたずねくださいませ♪
日本食に合いますよ~ ★
PR
この記事にコメントする